英語力を活かして「ゲイアプリで外国人のゲイ友」とデートを楽しむ外専さん(30歳・男性)にインタビュー

淳平さん(30歳・男性・東京都・自衛官)への取材インタビューです。
外国人の男性講師に恋をした淳平さん。叶わぬ同性恋愛を経て、アプリでボーイフレンドを作った実体験をカミングアウトしてくれました。
お話を聞いた人 | |
---|---|
プロフィール | 淳平さん(30歳・男性・東京都・自衛官) |
ゲイアプリの頻度 | ほぼ毎日 |
利用期間 | 2年 |
主な相手 | 熊系外国人 |
よく使うアプリ | ナインモンスターズ(9monsters)など多数 |
道具 | スマホのみ |
やり方 | 選り好みせず、なるべく多くの人と話す |
工夫した点 | 会う前に真剣度を探るが、時間をかけすぎないこと |
ゲイアプリで外国人のゲイ友ができました
――はじめに、淳平さんが同性愛を自認したきっかけを教えてください。
昔、学生時代からなんとなくその気質に気付いてはいました。でも、当時は彼女もいましたし、まさか自分がゲイとは夢にも思いませんでしたが。もちろん、当時は誰にもカミングアウトしていませんでした。
――具体的に、学生時代のどのようなときに、恋愛対象として男性を意識しましたか。
例えば、男子同士でじゃれ合っていて、ふと触れ合ったときに、やけにドキドキした記憶があります。普通は、そういう感情は異性とするものだと思っていたので、ただ驚きました。
――実際、男同士の恋愛と呼べる出会いは、いつ、どのような相手でしたか。
ただの友達以上の感情を認識したのは、実は、オンライン英会話のアメリカ人講師でした。結果的に、付き合うことは叶いませんでしたが、本気で恋愛感情を抱いていたと今でも思います。
――オンライン英会話は、講師と生徒とのプライベートな繋がりを禁止していますね。
はい。連絡先すら交換できません。もともと、出会い目的で利用していたのではなく、純粋に英語力を向上させたくてオンライン英会話をやっていたので、まさか本気で好きになる人が現れるとは想像もしていませんでしたが。
――オンライン英会話講師との叶わぬ恋のあと、すぐに好きな男性は現れましたか。
いいえ。付き合いたいと思うほどの男性はすぐには現れませんでした。でも、やはり英語学習の一環として、英会話カフェにも顔を出していたのですが、気になる男性講師がいても、やはりプライベートな付き合いが禁止されているので、スクール外での付き合いはできませんでした。
――外国人の友達を作りたくても、英語講師と生徒という関係性だと、親密になるのは難しいのですね。
オンラインか対面かに関わらず、講師と生徒という関係からプライベートに移行するのは難しいですね。
――それらの経験を経て、マッチングアプリで彼氏を作れたそうです。
はい。同性の彼氏を作るためには、アプリしかないと思います。そもそも、日常生活の中に男同士の出会いなんてないですから。
――アプリで彼氏ができたものの、外国に住んでいるボーイフレンドとは遠距離恋愛になってしまったそうですね。
はい。でも、ビデオ通話があるので距離はあまり感じません。お互いの顔を見せ合いできるので。でも、もちろん直接会って、同棲できることをお互い望んでいますよ。
海外ゲイアプリでゲイ友を作る流れはこんな感じ
――具体的に、男同士のマッチングアプリでゲイ友達を作った流れを教えてください。
私の場合、外国人男性と英語でコミュニケーションを取りたかったので、外国のゲイアプリを調べました。国内の会社が運営しているゲイアプリもありますが、外国人との出会いは海外アプリの方が得意ですから。
――アプリを選ぶときに、どのような基準で選びましたか。
怪しいアプリを避けることを意識しました。同性愛アプリといっても、無料アプリから有料アプリまで山ほど存在しますが、真面目な恋愛をテーマにしているアプリは意外と少ないのですよ。
――男同士の出会いで、なにか気をつけていることや、工夫されていることはありますか。
同性愛というセンシティブな世界なので、やはりプライバシーには注意していますね。例えば、登録したプロフィールを、ほかの会員から誰でも自由に見られてしまうアプリもありますが、自分からいいねした相手にしか見られないようにできるアプリもあります。自分のことを一人でも多くの人に知ってもらいたいなら前者の方がいいですが、不特定多数に公開されることに抵抗があるときは後者のアプリが適しています。私の場合は、後者でした。
――マッチングしたお相手と、真剣交際をするためのコツはありますか。
私の場合、すぐには会わないようにしています。特に、日本人同士の出会いの場合、近所の男性とマッチングできることもあり、今から飲みに行こうと誘われることもあります。でも、真面目な恋愛を希望するなら、すぐに会わずに、アプリ内で時間をかけてフィーリングを確認することが大事だと思っています。
――海外在住の、外国人ボーイフレンドと、どのような会話を楽しまれていますか。
彼は日本に興味のある人なので、日本の観光地や、日本のグルメ、日本のアニメやドラマなどの世間話がメインです。彼は温泉にも興味があるそうで、いつか2人で温泉旅行へ行くのが夢です。
――実際、アプリで彼氏を作るために、料金的にはどのくらい必要ですか。
私の場合、アプリの経験は2、3年ありますが、今の彼と出会い、直接やりとりするようになるまでに本気で使ったのは、3か月ほどだったと思います。それぞれのアプリで料金に差はありますが、例えば、「ブリッジ」というアプリなら、3か月で12,800円(4,266円/月×3か月)になります。
――ゲイマッチングアプリの料金は、高いと思いますか。安いと思いますか。
私は、とても安いと思います。そもそも、男同士の出会いなんて日常生活にないですし、たった1万円で恋人を作れるのですから、感謝しかありません。
――いくつものアプリを使ってみて、学んだことや反省点はありますか。
コスパ重視だと失敗します。昔は、無料アプリでリアル友達を探そうとしていましたが、イタズラや冷やかしばかりで、待ち合わせすることさえ叶いませんでした。また、ほぼ無料で使える有料アプリでも、広告などが邪魔であまり気持ちのよいものではありません。結局、月額料金が高いアプリを調べて、期間限定で課金してみたらすぐ会えました。
(参考:真面目ゲイと出会える「ゲイ向けマッチングアプリ」おすすめ10選を徹底比較!|ゲイ恋しようよ!)
男同士の出会いの危険性について
――無料アプリが危険、という点について詳しく聞かせてください。
私の場合、昔は、無料のゲイ掲示板を覗いてはメッセージを送ったりしてみたものです。でも、よくある無料サイトは年齢確認さえ不要のグレーなサイトばかりなので、サクラや業者だらけでしたよ。
――実際、なにか被害に遭われたことはありますか。
トラブルや事件に巻き込まれたことはありませんが、未成年者の男の子が年齢を偽って利用していたことがあります。日本の法律で、出会い掲示板も年齢確認が必要ですが、グレーなサイトは沢山ありますから。
――未成年者と出会ってしまい、どのようなトラブルになったのですか。
途中で怪しい言動に気付き、よくよく聞いてみたら未成年でした。金銭目的の募集をしていました。だから、直接会うことはしませんでしたよ。もし会っていたら、年齢を知らなかったとはいえ犯罪になっていたかもしれません。
――ほかにも気をつけていることはありますか。
あとは、いきなりLINEを聞いてきたり、いきなり会おうとしてくる人は怪しいですね。そもそも、真面目な目的の出会いなら、焦る必要はないはずです。
――確かに、色々なトラブルのリスクを考えると、有料アプリが安全と言える理由がよく分かります。
編集後記
今回は、ゲイマッチングアプリで外国人彼氏を作った淳平さんにお話を伺いました。
そもそも、外国人の男友達を作りたい人にとって、日常生活の中に出会いはないので、アプリの出会いが適していることは明白です。
でも、匿名のゲイ掲示板のように、怪しいサクラや業者を避けるためには、リテラシーが必要なんですね。
でも、ただ安全に男友達を探すだけなら、有料アプリを選べば解決です。
但し、真面目なボーイフレンドが欲しい人にとって、肝心なのは、マッチングしたあとのやりとりなんだそうです。
焦って会おうとせず、アプリ内で時間をかけて信頼関係を構築することが、真剣さをチェックするポイントなんですね。